世界マスターズ陸上マラガ大会〜試合編〜
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、マラガから帰ってきましてはや2日。
これから数回に分けてマラガのことを振り返ってみたいと思います。
で、今回は本題である試合編。
と申しましても、レース5日前に軽い肉離れをいたしましてね。
やった直後は
『これは走れないんではなかろうか?』
と思ったのも事実。
ですが、日本にいる時からせっせとセルフケアをいたしましてね。
レース当日ではなんとか違和感程度までに回復いたしました。

スタジアムは海の近くでございましてね、
南国感がございます。

作りは古いのですが、
ヨーロッパだからでしょうか、雰囲気はいい感じ。

まだ、予選ですのでね、観客の数も少ないですが、
これ、決勝の時はゴール付近を中心に結構な数の観客が。
それも各国の方々がいらっしゃいましてね。
決勝はすごい盛り上がり。
いつか私もそんな中で走りたい。
で、ウォーミングアップエリア。

当たり前ですが、国際色豊か。

我々日本チームは統一した練習着がございませんでね。
(あるにはありますが、希望者のみジャージを購入)
一方他の国はTシャツやらジャージが統一されておりまして、
なにやらかっこいい。
今度出るときにはjapanジャージ、Tシャツを着て行こう!
と固く心に誓うわたくし。
ちなみに、なんでか知りませんが、スタンドにイングランドのブースがございましてね。
ナショナルジャージやユニフォームがとても安価で買える状態。
しかも誰でも買えるそうでしてね、私もうっかり買いそうになりましたがそこはぐっとこらえました。
で、お話戻って試合のお話。
アップ中にですね、
『多少違和感あるだけで、もしかしたら、全力でいけるんじゃね?』
と思えるくらいに回復感があったのです。
そこで、軽くダッシュしましたら僕の内転筋が
『無理したらワイキレるで😤』
とちょっとご立腹。
なので、レースはソローーーっと出て
あとは軽くスピードに乗せるだけ。
その割にはタイムが12.55でございまして、
そんなに悪くない。
一緒に走ったオランダ人にも
『ナイスレース!!』
と言ってもらえたのが嬉しかった😊

ということで、今度世界に出るときは
ばんっぜっっっんの体調で臨むぞ!
と決意する私なのです💪
えー、マラガから帰ってきましてはや2日。
これから数回に分けてマラガのことを振り返ってみたいと思います。
で、今回は本題である試合編。
と申しましても、レース5日前に軽い肉離れをいたしましてね。
やった直後は
『これは走れないんではなかろうか?』
と思ったのも事実。
ですが、日本にいる時からせっせとセルフケアをいたしましてね。
レース当日ではなんとか違和感程度までに回復いたしました。

スタジアムは海の近くでございましてね、
南国感がございます。

作りは古いのですが、
ヨーロッパだからでしょうか、雰囲気はいい感じ。

まだ、予選ですのでね、観客の数も少ないですが、
これ、決勝の時はゴール付近を中心に結構な数の観客が。
それも各国の方々がいらっしゃいましてね。
決勝はすごい盛り上がり。
いつか私もそんな中で走りたい。
で、ウォーミングアップエリア。

当たり前ですが、国際色豊か。

我々日本チームは統一した練習着がございませんでね。
(あるにはありますが、希望者のみジャージを購入)
一方他の国はTシャツやらジャージが統一されておりまして、
なにやらかっこいい。
今度出るときにはjapanジャージ、Tシャツを着て行こう!
と固く心に誓うわたくし。
ちなみに、なんでか知りませんが、スタンドにイングランドのブースがございましてね。
ナショナルジャージやユニフォームがとても安価で買える状態。
しかも誰でも買えるそうでしてね、私もうっかり買いそうになりましたがそこはぐっとこらえました。
で、お話戻って試合のお話。
アップ中にですね、
『多少違和感あるだけで、もしかしたら、全力でいけるんじゃね?』
と思えるくらいに回復感があったのです。
そこで、軽くダッシュしましたら僕の内転筋が
『無理したらワイキレるで😤』
とちょっとご立腹。
なので、レースはソローーーっと出て
あとは軽くスピードに乗せるだけ。
その割にはタイムが12.55でございまして、
そんなに悪くない。
一緒に走ったオランダ人にも
『ナイスレース!!』
と言ってもらえたのが嬉しかった😊

ということで、今度世界に出るときは
ばんっぜっっっんの体調で臨むぞ!
と決意する私なのです💪