全日本マスターズ陸上鳥取!観光編!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
タイトルの観光編。肝硬変に変換してしまい、ちょっとびっくり。
さて、過去3回ほど出場しております全日本マスターズ。
今までは一度も観光したことはございませんでしたの、わたくし。
が、今回わたしの400mの後に観光時間が取れましてね。
チームメイトといざ観光へ!
ちょうどお昼時ということもあり、

鳥取空港近くの海鮮市場かろいちさんへ。
ここの市場、

売っている新鮮なエビなどをその場で食べられましてね。

おっさん二人で行きましたところにハート型の醤油皿は如何なものかと思いましたが、
そんなことは関係なしにモサエビはうまい!
今ふと思いましたが、

わたくし、カワハギが好きでございましてね。
これも頼んだらその場でさばいてもらって食べられたのかしら?
チャレンジしてみればよかった。
で、お昼をいただいた後、行きたかった

白兎神社へ。
こちら、因幡の白兎の舞台となったと言われる

白兎海岸。
あそこの島からウサギが渡ってきたのかしら?
んで、確か天然記念物?に指定されてるのかな?

白兎神社。

鳥取というか、砂丘ならではの、
因幡の白兎のエピソードを表現したであろう砂のオブジェ。
で、こちらの白兎神社さん。
その物語から縁結びのご利益があるそうなのですが、
(ちなみに因幡の白兎のお話をご存じない方にすっごくざっくりお話すると、
生皮を剥がされたウサギを助けた王子?の恩返し?に
ウサギが王子と美しい姫の間を取り持ったとかいう話のはず)
もう一つ、ご利益がございましてね。
なんだかわかりますか?
ヒント。

今のわたしにぴったり!

肌守✌️
ということで、ビシッ!と祈願?して
もちろん、お守りも購入。
そして、白兎神社を後にして、いよいよ!
砂…

砂丘の前に砂の美術館。
現在、北欧展でございまして、

北欧に関係する物語やらが砂で作られております。
(写真はニルスの不思議な冒険なのですが、
わたしが『あっ!ニルスだ!』
と言いましたところ、同級生の友達が、『ニルス?何ソレ?』
と言いましてね。NHKか何かでアニメやってましたよね?)
で、

ムンクさん。
そして、いよいよ

砂丘!!
(なんかドラゴンボールの気を入れたときのように写るわたくし)
以上観光編終わり!
(雨と砂と時間と疲労感で砂丘入り口付近ですぐ引き返した私達)
ちなみに、ご利益があったのか、受傷後4日のわたくし。

目の下の充血はまだ引きませんが、擦り傷はだいぶ回復💪
タイトルの観光編。肝硬変に変換してしまい、ちょっとびっくり。
さて、過去3回ほど出場しております全日本マスターズ。
今までは一度も観光したことはございませんでしたの、わたくし。
が、今回わたしの400mの後に観光時間が取れましてね。
チームメイトといざ観光へ!
ちょうどお昼時ということもあり、

鳥取空港近くの海鮮市場かろいちさんへ。
ここの市場、

売っている新鮮なエビなどをその場で食べられましてね。

おっさん二人で行きましたところにハート型の醤油皿は如何なものかと思いましたが、
そんなことは関係なしにモサエビはうまい!
今ふと思いましたが、

わたくし、カワハギが好きでございましてね。
これも頼んだらその場でさばいてもらって食べられたのかしら?
チャレンジしてみればよかった。
で、お昼をいただいた後、行きたかった

白兎神社へ。
こちら、因幡の白兎の舞台となったと言われる

白兎海岸。
あそこの島からウサギが渡ってきたのかしら?
んで、確か天然記念物?に指定されてるのかな?

白兎神社。

鳥取というか、砂丘ならではの、
因幡の白兎のエピソードを表現したであろう砂のオブジェ。
で、こちらの白兎神社さん。
その物語から縁結びのご利益があるそうなのですが、
(ちなみに因幡の白兎のお話をご存じない方にすっごくざっくりお話すると、
生皮を剥がされたウサギを助けた王子?の恩返し?に
ウサギが王子と美しい姫の間を取り持ったとかいう話のはず)
もう一つ、ご利益がございましてね。
なんだかわかりますか?
ヒント。

今のわたしにぴったり!

肌守✌️
ということで、ビシッ!と祈願?して
もちろん、お守りも購入。
そして、白兎神社を後にして、いよいよ!
砂…

砂丘の前に砂の美術館。
現在、北欧展でございまして、

北欧に関係する物語やらが砂で作られております。
(写真はニルスの不思議な冒険なのですが、
わたしが『あっ!ニルスだ!』
と言いましたところ、同級生の友達が、『ニルス?何ソレ?』
と言いましてね。NHKか何かでアニメやってましたよね?)
で、

ムンクさん。
そして、いよいよ

砂丘!!
(なんかドラゴンボールの気を入れたときのように写るわたくし)
以上観光編終わり!
(雨と砂と時間と疲労感で砂丘入り口付近ですぐ引き返した私達)
ちなみに、ご利益があったのか、受傷後4日のわたくし。

目の下の充血はまだ引きませんが、擦り傷はだいぶ回復💪