ある意味ノスタルジー
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、実は内緒にしておりましたが、年末くらいからずっと調子が悪く。
色々と試してみたのですが、いまいち良くならず。
もう、いっそのこととも思いましたが、
工夫すればまだ十分頑張れそうですし…。
はい、どん!

洗濯機✨
(大山のぶ代さんのドラえもん風にお読みください)
えー、どこの故障かと言いますと、
止まらんのです。
水が止まらんのです🚿
洗濯槽内に水が出るところがあるでしょ?
あれから水がポタポタと絶えず垂れるのです。
ですのでね、脱水終わって洗濯が完了いたしましても、
ポタポタと垂れますので、洗濯は終わらず、再び脱水をしなければならない始末。
で、おそらく水道のホースと洗濯機をつなぐところのゴムパッキンが
老朽化して漏れているのだろうと推測いたしましてね、
ビッカビカの新品ゴムパッキンを装着したところ、
ポタポタと漏れるのは変わらず。
おそらく、もっと奥の洗濯機側の何かしらの水止めがいかれてしまったのでしょう。
ですのでね、このご時世、当たり前ですが、全自動の我が家の洗濯機。
なぜか二層式時代に戻ったように、
すすぎから脱水に移るタイミングで蛇口の方を閉めましてね、
なんとか洗濯を円滑に完了させております。
多少不便ですが、これでなんとかなっているので、
新しいのを買うのもなぁ、と。
ていうか、覚えてます?二層式洗濯機。
わたくし、今回の件でひっさびさに思い出しましたよ、二層式。
懐かしいなぁ。
昔は家事も今より大変だったんだろうなぁ。
えー、実は内緒にしておりましたが、年末くらいからずっと調子が悪く。
色々と試してみたのですが、いまいち良くならず。
もう、いっそのこととも思いましたが、
工夫すればまだ十分頑張れそうですし…。
はい、どん!

洗濯機✨
(大山のぶ代さんのドラえもん風にお読みください)
えー、どこの故障かと言いますと、
止まらんのです。
水が止まらんのです🚿
洗濯槽内に水が出るところがあるでしょ?
あれから水がポタポタと絶えず垂れるのです。
ですのでね、脱水終わって洗濯が完了いたしましても、
ポタポタと垂れますので、洗濯は終わらず、再び脱水をしなければならない始末。
で、おそらく水道のホースと洗濯機をつなぐところのゴムパッキンが
老朽化して漏れているのだろうと推測いたしましてね、
ビッカビカの新品ゴムパッキンを装着したところ、
ポタポタと漏れるのは変わらず。
おそらく、もっと奥の洗濯機側の何かしらの水止めがいかれてしまったのでしょう。
ですのでね、このご時世、当たり前ですが、全自動の我が家の洗濯機。
なぜか二層式時代に戻ったように、
すすぎから脱水に移るタイミングで蛇口の方を閉めましてね、
なんとか洗濯を円滑に完了させております。
多少不便ですが、これでなんとかなっているので、
新しいのを買うのもなぁ、と。
ていうか、覚えてます?二層式洗濯機。
わたくし、今回の件でひっさびさに思い出しましたよ、二層式。
懐かしいなぁ。
昔は家事も今より大変だったんだろうなぁ。