国試話最終夜
はい、どうも!スタッフのんでございます。
長々と続いた国試話も今夜がいよいよ最終夜。
試験前にですね、
もうやれることは全てやった!
あとは神頼みのみ!
という心境にはついぞなれませんで、
結局間に合わんかったなぁ〜。
あとは神頼みしかないなぁ〜。
ということで、面白いもので、結局どんな心境であろうと、
最後は神頼みなわけで、
試験前日に

近所のお寺、正覚寺さんに最後の祈願にお参り。
そうしますと、何やら登りが立っておりましてね、
見ると、
『十三詣り』
とありましてね、

読むと、
知恵と福徳が授かる、と。
知恵と福徳…
知恵??
こりゃ、いい時期に来た!
と思いっきりお参りいたしましたが、
さらによく読むと、干支が一周する数え歳で十三歳はいい区切りなので、
13歳の時にするお参りが
十三詣り
と。
わたくし、あと数年もすれば干支が4周しようかという歳でございますが、
それはそれ、これはこれ。
福徳はいいので、知恵を授けてください、と
ビシッ!とお願いいたしましたところ、
試験の出来はまずまず、と。
正式発表は3/26でございますが、
自己採点では一応合格安全圏におりまして、
じゃあじゃあじゃあ、お礼参りだ!!
ということで、試験終了翌日に

正覚寺さんにお礼参り。
その後、ホテホテとご近所を散歩しましたら
(今までそんな心理的余裕もありませんでした)
梅?が綺麗に咲き誇っておりましてね、

春はもうすぐ、と。
そんな感じでこの3年間の区切りがついたのでした。
マークミスしてたらどうしよう?と一抹の不安もありますが、
やることはやったので、あとは正式発表待つのみです😊
長々と続いた国試話も今夜がいよいよ最終夜。
試験前にですね、
もうやれることは全てやった!
あとは神頼みのみ!
という心境にはついぞなれませんで、
結局間に合わんかったなぁ〜。
あとは神頼みしかないなぁ〜。
ということで、面白いもので、結局どんな心境であろうと、
最後は神頼みなわけで、
試験前日に

近所のお寺、正覚寺さんに最後の祈願にお参り。
そうしますと、何やら登りが立っておりましてね、
見ると、
『十三詣り』
とありましてね、

読むと、
知恵と福徳が授かる、と。
知恵と福徳…
知恵??
こりゃ、いい時期に来た!
と思いっきりお参りいたしましたが、
さらによく読むと、干支が一周する数え歳で十三歳はいい区切りなので、
13歳の時にするお参りが
十三詣り
と。
わたくし、あと数年もすれば干支が4周しようかという歳でございますが、
それはそれ、これはこれ。
福徳はいいので、知恵を授けてください、と
ビシッ!とお願いいたしましたところ、
試験の出来はまずまず、と。
正式発表は3/26でございますが、
自己採点では一応合格安全圏におりまして、
じゃあじゃあじゃあ、お礼参りだ!!
ということで、試験終了翌日に

正覚寺さんにお礼参り。
その後、ホテホテとご近所を散歩しましたら
(今までそんな心理的余裕もありませんでした)
梅?が綺麗に咲き誇っておりましてね、

春はもうすぐ、と。
そんな感じでこの3年間の区切りがついたのでした。
マークミスしてたらどうしよう?と一抹の不安もありますが、
やることはやったので、あとは正式発表待つのみです😊