467
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日は大和市記録会でございましてね。
そのお話は昨日いたしました。
で、その後ですね、ちょっと野暮用で実家に帰ったのですね、わたくし。
んで、私が大和から実家に帰るときには小田急線沿いに走っております、
国道467号線をひたすら南下。
湘南台方面に向かうわけです。
で、この道はわたくし、学生時代から何度も通った懐かしの道でございまして、
今回通るのはすっごい久々。
ちょっとドキドキワクワクしながら走っておりましたら、
やっぱり色々お店が変わってる。
というか、増えてる。
特に私がただ単に見てしまうだけかもしれませんが、
魅力的なラーメン屋さんが多くございましてね🍜
ちょびっと停止できて1軒だけ写真に収めることができました。

何やら外観が魅力的🍜
で、ラーメン屋さんに関わらず、
私の好きな焼肉屋さんやすし屋さんなどもございましてね、
この沿線はもしかしたら住みやすいのではなかろうか?
まぁ、住みやすさを感じる基準が飲食店というのもどうかと思いますが。
久々に通る道には新たな発見があり楽しいです🎵
昨日は大和市記録会でございましてね。
そのお話は昨日いたしました。
で、その後ですね、ちょっと野暮用で実家に帰ったのですね、わたくし。
んで、私が大和から実家に帰るときには小田急線沿いに走っております、
国道467号線をひたすら南下。
湘南台方面に向かうわけです。
で、この道はわたくし、学生時代から何度も通った懐かしの道でございまして、
今回通るのはすっごい久々。
ちょっとドキドキワクワクしながら走っておりましたら、
やっぱり色々お店が変わってる。
というか、増えてる。
特に私がただ単に見てしまうだけかもしれませんが、
魅力的なラーメン屋さんが多くございましてね🍜
ちょびっと停止できて1軒だけ写真に収めることができました。

何やら外観が魅力的🍜
で、ラーメン屋さんに関わらず、
私の好きな焼肉屋さんやすし屋さんなどもございましてね、
この沿線はもしかしたら住みやすいのではなかろうか?
まぁ、住みやすさを感じる基準が飲食店というのもどうかと思いますが。
久々に通る道には新たな発見があり楽しいです🎵