年末年始の私その3
はい、どうも!スタッフのんでございます。
ここ数年でしょうか、年末年始に体調を崩しておりました私。
今年は幸いに体調を崩すことなく年末年始を乗り越えられましてね。
で、その要因というのが湿度ではなかろうかと思うのです。
ちなみに、わたくしのお部屋。
数値だけ見ますと、

そんなに湿度は低くない🌡
昨日の午後5時半の湿度、67%。
ですがね、このくらいの湿度でも喉がやられる🤕
ということで、この冬はわたくし、たとえ数値上の湿度は高くとも、
加湿器をカンガン炊きましてね🌋
そうしましたら、この年末年始はダウンすることもなく、
体調も全く問題なし💪
何でしょう?
東洋医学的にわたくし肺が弱い『肺虚』と言われておりましてね。
たいがい体調を崩す時は
鼻が詰まり👃→口呼吸になり👄→喉がやられ🥵→体調を崩す🤕
のがパターンでございます。
湿気から体調を崩す方も多くいらっしゃいますが、
わたくし乾燥にとても弱いようで。
四十数年生きてきて、やっと気づいたこの事実。
なので、この冬は水分をガンガン取ることはもちろんのこと、
シッケシケになるくらい加湿しまくる意気込み💦。
コレで体調崩さなければ、今後怖いものなしでございます💪
ここ数年でしょうか、年末年始に体調を崩しておりました私。
今年は幸いに体調を崩すことなく年末年始を乗り越えられましてね。
で、その要因というのが湿度ではなかろうかと思うのです。
ちなみに、わたくしのお部屋。
数値だけ見ますと、

そんなに湿度は低くない🌡
昨日の午後5時半の湿度、67%。
ですがね、このくらいの湿度でも喉がやられる🤕
ということで、この冬はわたくし、たとえ数値上の湿度は高くとも、
加湿器をカンガン炊きましてね🌋
そうしましたら、この年末年始はダウンすることもなく、
体調も全く問題なし💪
何でしょう?
東洋医学的にわたくし肺が弱い『肺虚』と言われておりましてね。
たいがい体調を崩す時は
鼻が詰まり👃→口呼吸になり👄→喉がやられ🥵→体調を崩す🤕
のがパターンでございます。
湿気から体調を崩す方も多くいらっしゃいますが、
わたくし乾燥にとても弱いようで。
四十数年生きてきて、やっと気づいたこの事実。
なので、この冬は水分をガンガン取ることはもちろんのこと、
シッケシケになるくらい加湿しまくる意気込み💦。
コレで体調崩さなければ、今後怖いものなしでございます💪