大きいな悩み
グレゴリオ暦1月29日。旧暦ですと睦月の四日。
スタッフのんです。
ぢつはですね、ずっと、と申しましてもここ2日ほどですがね、
わたくし、悩んでいることがあるんです。
それはこれなんです。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/chishin/gakusyu/road_race.html
第15回都筑区民ロードレース大会。
これの締め切りが平成21年1月31日(土) 。
まぁ、お金を振り込まなければならないので
実質締め切りは明日(1/30)と考えていいのではないかと。
で、何を悩んでいるかと言うと参加するかしまいか、です。
レース自体は3月8日(日)なので準備の時間は充分にあります。
普段は偉そうに、って別に偉そうには言っておりませんが、
お客様に「定期的に運動された方がようござんす」
なぁ~んて言っている私ですが、
まぁ、フタをあけますれば
気が向いたときたま~に富士山
に会いにジョギング
する程度。
だもんで、こんなふうに目標でもあれば、
ビッ!と気合も入り、運動もするのではなかろうかと思うわけです。
思うわけですが、ちょこっと過去の大会の記録などを見てみますと、あらびっくり。
皆さん予想以上にいい記録で走ってらっしゃる。
とても僕がファンランで走るレベルではないのですね。
僕が勝手に予想した万が一僕が出たときの予想タイムですと、
年齢別に区分けされている例年の記録を見ますれば
良くてビリ2。悪くてびりっけつとそんな状態なのです。
まぁまぁ、別にですね、1位になりたいとか、
大会記録をだしたいとかいう思いでの出場ではないですし、
そんなレベルでもないので、出てみりゃいいじゃん!
と思うかもしれませんが、仮にも僕はもと陸上部。
大学時代にはあの箱根駅伝にも出た男です(注1)
ちっぽけながらもプライドがあります。
せめて…
せめて……
せめて・・・・・・・
ビリ3くらいには入りたい!と
(我ながらちっちゃいプライド)
でもですね、現状それも叶いそうになく、
かなり厳しい戦いが予想されるのです。
どうしよっかなぁ、申し込もうかなぁ。
あ、それでですね、距離は10キロと5キロの部があるのですが、
出るとしたら間違いなく10キロですね。
5キロなんてスピードレースにはますますもってついていけません。
ダントツビリが予想されます。
どうしよっかぁなぁ。
注1:箱根駅伝は確か3区と9区に出ました。
出たといいましても、もちろん走ったわけではありませんよ。
箱根駅伝って「関東学生陸上競技連盟」が主催しておりまして
学生が補助員として駆り出されるんですね。
大学で陸上部の短距離だった僕は
補助員として「距離表示」の役目を仰せつかったのです。
3区、9区とも「1km」の距離表示を天高く掲げまして
その誇らしげな僕の姿がお茶の間を賑わしたはずなんです。はい。
ちなみに申し込んだところでここでは発表しません。
こっそり走って自分で自分をよくやった!と褒めます。
スタッフのんです。
ぢつはですね、ずっと、と申しましてもここ2日ほどですがね、
わたくし、悩んでいることがあるんです。
それはこれなんです。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/chishin/gakusyu/road_race.html
第15回都筑区民ロードレース大会。
これの締め切りが平成21年1月31日(土) 。
まぁ、お金を振り込まなければならないので
実質締め切りは明日(1/30)と考えていいのではないかと。
で、何を悩んでいるかと言うと参加するかしまいか、です。
レース自体は3月8日(日)なので準備の時間は充分にあります。
普段は偉そうに、って別に偉そうには言っておりませんが、
お客様に「定期的に運動された方がようござんす」
なぁ~んて言っている私ですが、
まぁ、フタをあけますれば
気が向いたときたま~に富士山


だもんで、こんなふうに目標でもあれば、
ビッ!と気合も入り、運動もするのではなかろうかと思うわけです。
思うわけですが、ちょこっと過去の大会の記録などを見てみますと、あらびっくり。
皆さん予想以上にいい記録で走ってらっしゃる。
とても僕がファンランで走るレベルではないのですね。
僕が勝手に予想した万が一僕が出たときの予想タイムですと、
年齢別に区分けされている例年の記録を見ますれば
良くてビリ2。悪くてびりっけつとそんな状態なのです。
まぁまぁ、別にですね、1位になりたいとか、
大会記録をだしたいとかいう思いでの出場ではないですし、
そんなレベルでもないので、出てみりゃいいじゃん!
と思うかもしれませんが、仮にも僕はもと陸上部。
大学時代にはあの箱根駅伝にも出た男です(注1)
ちっぽけながらもプライドがあります。
せめて…
せめて……
せめて・・・・・・・
ビリ3くらいには入りたい!と
(我ながらちっちゃいプライド)
でもですね、現状それも叶いそうになく、
かなり厳しい戦いが予想されるのです。
どうしよっかなぁ、申し込もうかなぁ。
あ、それでですね、距離は10キロと5キロの部があるのですが、
出るとしたら間違いなく10キロですね。
5キロなんてスピードレースにはますますもってついていけません。
ダントツビリが予想されます。
どうしよっかぁなぁ。
注1:箱根駅伝は確か3区と9区に出ました。
出たといいましても、もちろん走ったわけではありませんよ。
箱根駅伝って「関東学生陸上競技連盟」が主催しておりまして
学生が補助員として駆り出されるんですね。
大学で陸上部の短距離だった僕は
補助員として「距離表示」の役目を仰せつかったのです。
3区、9区とも「1km」の距離表示を天高く掲げまして
その誇らしげな僕の姿がお茶の間を賑わしたはずなんです。はい。
ちなみに申し込んだところでここでは発表しません。
こっそり走って自分で自分をよくやった!と褒めます。