14年目突入!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
本日5/13は当店の開業記念日😊
おかげさまで今年で14年目突入!🎉
賑々しくキャンペーンでもと思いますが、
このような状況ですし、
よく考えましたら例年もそない大々的にキャンペーンもやっておりませんのでね。
例年通りひっそりとお祝い㊗️。
そして、毎年恒例の年表更新☝️
どん!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1 リーマンショック
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転 東日本大震災
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マ学校卒業・鍼灸あマ指師合格💮・AT科入学🎓→退学🎓
2020年 14 13 新型コロナ感染症拡大→オンライン化推進中
赤の太字が追記となります。
こんな状況なので社会情勢も入れてみた🤓
コロナ禍の当初、その経済的影響についてよくリーマンショックと比較されておりましたが、
ウチはリーマンショックの影響ほとんどなかったんですよね。
なんでかなぁ、と年表に付け加えてみて分かったのですが、
そもそも開業3年目までは
ほんっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっ
っとに苦労しましてね。
お客さまが全く来ない、と。
元々がそんな状況ですので、リーマンがショックだろうがアタックだろうが
なんら影響なく。
そして、東日本大震災ですが、これまた移転直後なので、
一時的にお客さまが離れるかもなぁと思っておりましたので、
こちらもある意味想定の範囲内の減少に止まりました。
あのような状況下でもご来店くださった皆さまには感謝感謝でございます。
付け加えると、東北エリアのダメージは大きかったでしょうが、
その分それ以外のエリアでは
頑張ろう日本🇯🇵
的な感じで自粛ムードもなく、
経済を回していたように感じます。
で、今回のコロナ禍。
これは本当に厳しい。
お客さまの健康に寄与する業種なので、
こんな状況下でも必要な業種であると考えております。
また、完全予約制の個人店で、多くても1日3,4名の来店数。
感染症を拡大させるいわゆるクラスターを発生させるような施設にはなりません。
それでも万が一、私を介してお客さまを感染させてしまっては
お客さまの健康に寄与する業種としてはあってはならないことです。
なので、緊急事態宣言発出後の臨時休業、
延長後の8割減での営業を決断しました。
当たり前ですが、そのため収入は激減。
国の補助金等は申請しておりますが、現時点でその申請が受理されたかどうかも
全く分からず、精神的に非常に参っております。
先行きも全くわかりませんし、
今後今まで通りの生活には戻らないことを考えますと、
状況によってはお店を閉めることも考えなくてはなりません。
いや〜、オラワクワクすっぞ(悟空風に)
いや、正直ワクワクはしませんがね、
どうやって工夫しようかなぁ、と考えるのはそこまで苦痛ではなく。
振り返りますと、開業3年目までの方が精神的にはとてもきつく。
変な話ですが、今はみんな、大小の違いこそあれ、
ご商売をされている方はみんな厳しい状況です。
一方で開業当初の苦戦時は
周りはうまく行っている(ように見えていた)状況の中、
わたし一人が苦しい状態でしたのでね、
そりゃ、お部屋の隅で見えないお友達とぶつぶつ会話することもしばしば。
今はまず、夏の終わりまでにはオンライン整体やオンラインマッサージスクールを
なんとか軌道に乗せたいと。
もしくは、何かそれ以外での収益化を考えなければなりません。
今のところ全くいいアイデアが思い浮かびませんが(笑)
まぁ、これも笑い事ではないのですがね。
最悪、店を閉めることになるので、
現在ご来店頂いているお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
閉めるとしましても、何かしら再開できる手立てを考える、
再開できる体力があるうちに閉める、というつもりですのでね、
今は今出来ることを頑張ってみる、そんな14年目に突入でございます。
皆さまもそれぞれの持ち場で頑張って参りましょう👍
オンライン整体特設ページ
https://seitaionline.wordpress.com/
オンラインマッサージスクール特設ページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlineswschool
本日5/13は当店の開業記念日😊
おかげさまで今年で14年目突入!🎉
賑々しくキャンペーンでもと思いますが、
このような状況ですし、
よく考えましたら例年もそない大々的にキャンペーンもやっておりませんのでね。
例年通りひっそりとお祝い㊗️。
そして、毎年恒例の年表更新☝️
どん!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1 リーマンショック
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転 東日本大震災
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マ学校卒業・鍼灸あマ指師合格💮・AT科入学🎓→退学🎓
2020年 14 13 新型コロナ感染症拡大→オンライン化推進中
赤の太字が追記となります。
こんな状況なので社会情勢も入れてみた🤓
コロナ禍の当初、その経済的影響についてよくリーマンショックと比較されておりましたが、
ウチはリーマンショックの影響ほとんどなかったんですよね。
なんでかなぁ、と年表に付け加えてみて分かったのですが、
そもそも開業3年目までは
ほんっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっ
っとに苦労しましてね。
お客さまが全く来ない、と。
元々がそんな状況ですので、リーマンがショックだろうがアタックだろうが
なんら影響なく。
そして、東日本大震災ですが、これまた移転直後なので、
一時的にお客さまが離れるかもなぁと思っておりましたので、
こちらもある意味想定の範囲内の減少に止まりました。
あのような状況下でもご来店くださった皆さまには感謝感謝でございます。
付け加えると、東北エリアのダメージは大きかったでしょうが、
その分それ以外のエリアでは
頑張ろう日本🇯🇵
的な感じで自粛ムードもなく、
経済を回していたように感じます。
で、今回のコロナ禍。
これは本当に厳しい。
お客さまの健康に寄与する業種なので、
こんな状況下でも必要な業種であると考えております。
また、完全予約制の個人店で、多くても1日3,4名の来店数。
感染症を拡大させるいわゆるクラスターを発生させるような施設にはなりません。
それでも万が一、私を介してお客さまを感染させてしまっては
お客さまの健康に寄与する業種としてはあってはならないことです。
なので、緊急事態宣言発出後の臨時休業、
延長後の8割減での営業を決断しました。
当たり前ですが、そのため収入は激減。
国の補助金等は申請しておりますが、現時点でその申請が受理されたかどうかも
全く分からず、精神的に非常に参っております。
先行きも全くわかりませんし、
今後今まで通りの生活には戻らないことを考えますと、
状況によってはお店を閉めることも考えなくてはなりません。
いや〜、オラワクワクすっぞ(悟空風に)
いや、正直ワクワクはしませんがね、
どうやって工夫しようかなぁ、と考えるのはそこまで苦痛ではなく。
振り返りますと、開業3年目までの方が精神的にはとてもきつく。
変な話ですが、今はみんな、大小の違いこそあれ、
ご商売をされている方はみんな厳しい状況です。
一方で開業当初の苦戦時は
周りはうまく行っている(ように見えていた)状況の中、
わたし一人が苦しい状態でしたのでね、
そりゃ、お部屋の隅で見えないお友達とぶつぶつ会話することもしばしば。
今はまず、夏の終わりまでにはオンライン整体やオンラインマッサージスクールを
なんとか軌道に乗せたいと。
もしくは、何かそれ以外での収益化を考えなければなりません。
今のところ全くいいアイデアが思い浮かびませんが(笑)
まぁ、これも笑い事ではないのですがね。
最悪、店を閉めることになるので、
現在ご来店頂いているお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
閉めるとしましても、何かしら再開できる手立てを考える、
再開できる体力があるうちに閉める、というつもりですのでね、
今は今出来ることを頑張ってみる、そんな14年目に突入でございます。
皆さまもそれぞれの持ち場で頑張って参りましょう👍
オンライン整体特設ページ
https://seitaionline.wordpress.com/
オンラインマッサージスクール特設ページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlineswschool