部分絞り筋トレ~尻!モモ!編~
グレゴリオ暦7月13日。旧暦ですと五月の廿一日。
暑く、そして暑く。
もわっとしますね、スタッフのんです。
さて、だいぶご無沙汰しておりました部分絞り筋トレ。
夏へ向けて!なんて言っておりましたが
そろそろ夏へ突入しそうですので
がんばって駆け足で紹介いたしたいと思う今日この頃。
思うだけで実行できるかは神のみぞ知るところ。
で、本日は尻!もも!編です。
女性の方は特に気になる部分ではないでしょうか?
この気になる部位を筋トレでビシッ!と絞ってまいりましょう。
で、そのために行うトレーニングは皆さまご存知のスクワットです。
ではてるおくん、お願いします!
まずはスタート姿勢から。

脚は肩幅くらいに開き、手は頭の後ろで組んでください。
ちなみにてるおくんは構造上頭の後ろで手を組めませんのであしからず。
ん?なんですか?てるおくん。
てるお「ジョジョ立ち!!」
あ~、はいはい、ジョジョの奇妙な冒険のジョジョですね。
はいはい、ジョジョ立ちに見えなくもないですね、そのポーズ。
はい、せっかくやるんならちゃんと顔を手で隠さないとね。
そこらへんがなってないのでこのネタはスルーします。
で、スタート姿勢から
スクワット!

はい、膝と股関節を曲げて体を沈めますが、
てるおくんは構造上あまり曲がりません。
みなさまはもちょっと深くカラダを沈みこませてくださいね。
ただ、慣れないうちは写真のてるおくんくらいの
下げ幅でもおっけーです。
ご自身の出来る範囲でやっていきましょう♪
では、横から見てみます。
スタート姿勢から

曲げる!

で、ここでポイントなのはもう少し腰をそらせた方が
腰に負担がかからなくていいんですね。
こんな感じに

で、さらに注意すべきは膝の位置です。
膝がつま先より前に出ると、
膝に負担がかかります。

これはダメです。
で、ちょっと極端な写真ですが、
こんな感じにやってみてください。

ちなみに、スクワットは特にお尻、そして、ももの前、後ろに効く筋トレなのですが、
体重のかけ方によって効いてくる部位が微妙に変わってきます。
基本姿勢を踏まえつつ、体重のバランスを変えながら
ご自身で一番絞りたい部分に負荷がかかるやり方を見つけてくださいね!
お客様の中にも「もものたるみが気になる!」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
そのような方もぜひこのスクワットで気になる部位を絞ってみてください!
次回は、スクワットを応用した
気になる内もものたるみ絞りをご紹介いたします!
暑く、そして暑く。
もわっとしますね、スタッフのんです。
さて、だいぶご無沙汰しておりました部分絞り筋トレ。
夏へ向けて!なんて言っておりましたが
そろそろ夏へ突入しそうですので
がんばって駆け足で紹介いたしたいと思う今日この頃。
思うだけで実行できるかは神のみぞ知るところ。
で、本日は尻!もも!編です。
女性の方は特に気になる部分ではないでしょうか?
この気になる部位を筋トレでビシッ!と絞ってまいりましょう。
で、そのために行うトレーニングは皆さまご存知のスクワットです。
ではてるおくん、お願いします!
まずはスタート姿勢から。

脚は肩幅くらいに開き、手は頭の後ろで組んでください。
ちなみにてるおくんは構造上頭の後ろで手を組めませんのであしからず。
ん?なんですか?てるおくん。
てるお「ジョジョ立ち!!」
あ~、はいはい、ジョジョの奇妙な冒険のジョジョですね。
はいはい、ジョジョ立ちに見えなくもないですね、そのポーズ。
はい、せっかくやるんならちゃんと顔を手で隠さないとね。
そこらへんがなってないのでこのネタはスルーします。
で、スタート姿勢から
スクワット!

はい、膝と股関節を曲げて体を沈めますが、
てるおくんは構造上あまり曲がりません。
みなさまはもちょっと深くカラダを沈みこませてくださいね。
ただ、慣れないうちは写真のてるおくんくらいの
下げ幅でもおっけーです。
ご自身の出来る範囲でやっていきましょう♪
では、横から見てみます。
スタート姿勢から

曲げる!

で、ここでポイントなのはもう少し腰をそらせた方が
腰に負担がかからなくていいんですね。
こんな感じに

で、さらに注意すべきは膝の位置です。
膝がつま先より前に出ると、
膝に負担がかかります。

これはダメです。
で、ちょっと極端な写真ですが、
こんな感じにやってみてください。

ちなみに、スクワットは特にお尻、そして、ももの前、後ろに効く筋トレなのですが、
体重のかけ方によって効いてくる部位が微妙に変わってきます。
基本姿勢を踏まえつつ、体重のバランスを変えながら
ご自身で一番絞りたい部分に負荷がかかるやり方を見つけてくださいね!
お客様の中にも「もものたるみが気になる!」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
そのような方もぜひこのスクワットで気になる部位を絞ってみてください!
次回は、スクワットを応用した
気になる内もものたるみ絞りをご紹介いたします!