2011番付~横綱~
はい!寒波到来!さっぶいです!冬空です!
スタッフのんです!
さてさて、本日はついに20011私的番付横綱の発表でございます!!
わたくし的横綱はこちら!!!
ディープティシューマッサージです!!
え~、今年の初めころでしょうか??
この本に出会いましてね、技術的な面はもちろん、
その書かれている内容に感銘を受けまして、
どっかで実技習えんか~
と思っておりましたら、
まず訳者の広橋先生のワークショップが夏にございまして、
これ幸いと参加。
その後もまた色々ワークショップを調べましたら、
著者であるArtのワークショップが
9月に東京であるというではありませんか!!
4日間と連続してお店を休むのもどうかと悩みましたが、
この機会をのがしたらあかん!!
と参加。
もうね、よかった。
本当、参加してよかった。
技術的な面ではアプローチの仕方、
カラダに対する見立ての幅が広がり、
特に慢性的な肩こり、腰痛、坐骨神経痛などの
お客さまに反応がよく、ご好評いただいておりまして、
また、私自身にとってセラピストとしての想いと言いますか、
在り方もArtを見て感じられまして、
まだまだまだまだまだず~~~~っと
生きている限り勉強は続くのですが(技術面も内面も)
この道で間違ってない!と。
進んできた道は間違ってない!と。
進んでいる方向も間違っていない!と。
実感できる今日この頃でございます。
ですのでね、この
ディープティシューマッサージ
というテクニックに出会えて本当によかったなぁ~、
と実感しているこの1年なわけです。
以上、2011私的番付でございましたっ!
スタッフのんです!
さてさて、本日はついに20011私的番付横綱の発表でございます!!
わたくし的横綱はこちら!!!
![]() | ディープティシュー・マッサージ―深部組織に対するマッサージ理論とテクニック (2008/12) Art Riggs 商品詳細を見る |
ディープティシューマッサージです!!
え~、今年の初めころでしょうか??
この本に出会いましてね、技術的な面はもちろん、
その書かれている内容に感銘を受けまして、
どっかで実技習えんか~
と思っておりましたら、
まず訳者の広橋先生のワークショップが夏にございまして、
これ幸いと参加。
その後もまた色々ワークショップを調べましたら、
著者であるArtのワークショップが
9月に東京であるというではありませんか!!
4日間と連続してお店を休むのもどうかと悩みましたが、
この機会をのがしたらあかん!!
と参加。
もうね、よかった。
本当、参加してよかった。
技術的な面ではアプローチの仕方、
カラダに対する見立ての幅が広がり、
特に慢性的な肩こり、腰痛、坐骨神経痛などの
お客さまに反応がよく、ご好評いただいておりまして、
また、私自身にとってセラピストとしての想いと言いますか、
在り方もArtを見て感じられまして、
まだまだまだまだまだず~~~~っと
生きている限り勉強は続くのですが(技術面も内面も)
この道で間違ってない!と。
進んできた道は間違ってない!と。
進んでいる方向も間違っていない!と。
実感できる今日この頃でございます。
ですのでね、この
ディープティシューマッサージ
というテクニックに出会えて本当によかったなぁ~、
と実感しているこの1年なわけです。
以上、2011私的番付でございましたっ!